NEWS

こんばんは。

先日、無事TFの全行程を終えることができました。私たちの大学は一応グラウンドはあるんですが、色々な事情があって昼間はグラウンドや体育館が使えないので夜を徹してのTFとなりました。

皆夜間にも関わらず頑張ってくれたおかげで、順調にプロセスが進んでいきました。欲を言えばきりがないので、上々だったと思います。


今年から桁をアルミからカーボンに変えました。新しいことに挑戦することはめちゃくちゃ大変で、しかも不安が尽きない。。。ですが、もちろん変わらないこともたくさんあります。そこをしっかりやって、何とかうまくいってほしいところですが。。。


そんな中、今年も当日の天気が荒れるのではないかと一部予報では伝えられています。本当に荒れないでほしい。。天気の子にでも頼みたいところです。


そして、今年もライブ配信するそうです。滑空機部門だけだそうですが、私たちSFTも出場しますので、是非ライブ配信でも見てほしいです。

詳しくは以下のリンクにアクセスしてください。


最後に、OBの方々もご支援いつもありがとうございます。皆様のご支援のおかげで今年も無事機体を作り上げることができ、鳥人間コンテストに臨むことができます。本当にありがとうございます!

今まで頑張ってきた成果をしっかりと発揮してきたいと思います!

それでは。

先日投稿した記事についてですが、投稿後いくつか指摘がございましたので訂正させていただいたことを報告します。

指摘のあった記事ですが、4/7に投稿した「[速報]鳥人間コンテスト2019出場します」という記事です。指摘箇所は中線を入れ、その後ろに注釈を入れさせていただきました。

Good evening everyone! Enjoy mild days? 

Finally, the new chapter will kick off. Especially, this year we will join in The Birdman Rally in July at Hikone. So we are very excited and hope to see you soon!!


In our circle, we made a small glider which a pilot rides on. And it departures from platform at 10m heights. We compete for how long it goes. We are fun to craft with teammates and make it of just woods and aluminium and carbon fiber etc. 


We made LINE app account for 2019 freshman. If you haven't join in yet, resister and join in the group by QR code. In the group you can see more information about our circle and some happy events for new mates etc. And also you can ask any questions to us. Even if you aren't willing to get into our circle, get into LINE group. Take it easy. 


We are looking forward to seeing you guys! Have good days! Chao. 



みなさんこんばんは。春ですね。上智大学近くも桜が見頃を迎えてます。ビル街に綺麗な桜を見れるところがあって、この時期は特に立地の良さなんかを感じてます。ありがたいことですね。


さて、タイトルにもあったように今年も鳥人間コンテストに出場することが決定しました。今年の7/27(?)に彦根城からほど近い琵琶湖の松原水泳場で行われる鳥人間コンテストに参加することになりました。そして、このコンテストですが、読売テレビで放映されることになってます。ネット配信もされるそうです。(厳密にいうと去年はやっていましたが今年やるかどうかは厳密には分かりません。。。)テレビデビューできるわけですね(笑)。カットされなければ。。

まあ、そんな感じですごい今年も盛り上がっていけそうですね。


新入生の皆さん、良かったらフレマンでSFTのブース来てください。

詳しい情報はInstagram・Twitterでも更新しているのでそちらでも確認できます!

兼サーも歓迎です!!


それでは。

新一年生のみなさん、もうすぐで新しい生活がスタートしますね。みなさんが充実したすばらしい大学生活を送れることを願っております。


さて、鳥人間サークルは 4/9(火) 18時~、4/17(水) 18時~ で新入生歓迎会を開こうと思っております。少しでも、サークルに興味のある新入生は参加してみてはいかがでしょうか。

詳しいことはフレッシュマンウィークで「鳥人間サークル」もしくは「Sophia Flying Turkeys」でブースだしてるんで探してください。contactページのmail address にメールするのもありです。


ちなみにですが、原則として新入生はフレッシュマンウィーク中(今年は何日か知りませんが8,9,10,11くらいだったような...)にサークルを決めなくてはならないことになってます。四月中には決めるようどのサークルも言ってくると思います。今の間に、SNSとかホームページとかを見てみることをおススメします。

さらに、履修登録も入学してすぐにしなくてはならないので、とにかくそこら辺の先輩らしい人を捕まえて色々相談してみるといいと思います。めちゃくちゃ忙しいと思います。


まあ、一年生のうちに色々参加してみるのがいいんじゃないかなんて思ってます。後悔しないようにできるといいですね。

もちろん、二年生も歓迎してますよ。

それでは。


みなさん、お疲れ様です。燃えカスと化した森です。

先日、読売テレビ系列にて「鳥人間コンテスト」が放映されました。今回は台風直撃ということもあってか、プラットフォーム上もかなり滑りやすくなっていて補助員が落ちてしまったり、また落ちないように機体を早い段階でdepatureしてテールを擦るといったことがよくあったように思います。また、強風によって機体が損壊してしまうといったこともよく見られたような気がします。本来、ある程度の風には耐えられるように設計・製作されているのですが、予想以上の風が吹いたということです。難しいですねぇ。それでも、big flightしているチームもありますから改善の余地はあるように思います。運がよかったという言葉に収めたくないですね。科学的には。

僕らのチーム『上智大学 Sophia Flying Turkeys』も今回出場しました。今回の記録は23.65mでした。一昨年に続いて100m超えることができませんでした。今回の大会で出たような機体やよく旅行などで使われる飛行機に代表されるような重航空機は本当にdellicatedですよね。一年かけてやってきてもなかなか結果に結びつかない。難しいですねぇ。かつて優勝したことも考えるとノウハウはあると思うんですけどね。ピンとくる改善点をみつけあぐねているような気もします。あくまで個人の意見ですが。二年前もあっという間に終わってしまってとてもがっかりしましたが、何なんですかねぇ。それでも次につなげられるようにfeedbackしていきたいなと思います。設計者は最適解を提供しますし、製作者は最適解になるようにしてるはずなんですけどね。飛躍が必要です。

きれいなものを見るには大きな努力が必要です。

先輩方や他大学の方々等にはより一層お世話になると思いますがよろしくお願いします。また、今回お世話になった方々には重ねてお礼申し上げたいと思います。


下に、今年(2018)の鳥人間コンテストのリンクをはっておきましたので是非ご覧になってください。※2018/09/30(日)23:59に配信終了となります。


上智大学の映る時間も載せときます。たぶん、こんなもんだと思いますが他にもありましたらお伝えしていただけると助かります。

2:07

2:11

2:14

39:19


また、次回会いましょう。それでは。



みなさんこんばんは。もぬけの森です。あっという間に7月も終わりましたね。そういえばサッカーw杯って7月だったんですね。もうだいぶ前のことのように感じてしまいますけど...今回のw杯は波乱が多かったですね。決勝常連の強豪国が敗れていって、ニューカマーが勝ち進んでいったような気がしますね。どんどん話それますけど、ちょうどこの前授業で"income inequality of soccer clubs"のresearchをしまして、弱小国にも組織が資金を分配することでインフラが整いチーム(若手も)が強化され関心が高まりincomeが増えていくそうです(もちろん他にも要因はありますが)。まあ、そんなことはどうでもいいですけど、やはりmajorでもminorでもがんばり続けることが大事なんですね。upset起こすには。改めて肝に銘じておきたいとこですね。


鳥人間コンテストお疲れ様でした。OB・OGや保護者の方々、その他私たちのサークルのサポートをしてくださった多くの方々のおかげで、さる7月28日の鳥人間コンテストをやり遂げることができました。代表して感謝申し上げたいと思います。

さて、フライト結果については読売テレビの8/29(水)19:00-の放送を見ていただきたいとこですが、今回の大会でやはり実際に大会などの本番の場に出てみないとわからないことって多いなって改めて思いました。理論に目を向けるのは当然なんですが、実際にやってみないとわからないことって本当に多いなと思います。特に、私は流体系にそういうことが多いと思います。飛行機が何で飛ぶかも完全にわかってないそうですからね。だからこそ、大会に出場するってことはとても意味のあることだと思うんです。未来のためにも。

何年か前にやってたリーガルハイとかいうドラマでも同じようなこと言ってましたけど、科学の進歩のためにはデータが必要だ的な。昨今のビックデータを活用した問題解決が主流になってんの見てても思いますけど、ビックデータ活用できるようになって新しいことできるようになったってのもあるとは思いますけど、逆に(ビック)データを活用しないといけない時代になってるんじゃないのかとも思います。それだけ、いろんなことが複雑になっていってるんじゃないかなって。流体も同じだと思います。とったデータは使っていかないと。

二年前に琵琶湖に行ったときは、あまり良い結果だとは言えませんでした。先輩方と過ごしてきた多くの時間や努力はあまりにもあっという間に終わりました。その時、私は次に出るときには先輩たちの分まで飛びたいという意欲とともに、努力があまりにも簡単に否定されたような結果に絶望感のような相反するような感情が入り混じってました。それでもすべき事は結果からフィードバックをすることでした。

そういう風に考えるとやっぱ大会に参加して記録に挑戦していくのは重要だと思いますね。データを試せるんですから。そう考えると、気が楽になりますね。なんで、そういうことにしときましょう。

要するに、これからが重要だってことですね。これからも皆さんの協力よろしくお願いします。


重ね重ねになりますが、活動には安全面などのこともあって多額の資金が必要となります。また、今回の大会準備中に台風の大雨による影響を受けました。資金援助などの援助いただけますと団体としても非常に助かります。ご一報いただけますと、幸いです。どうぞよろしくお願いします。


勉強会に関しても広く参加を募集しています。学生や社会人、もちろん高校生も大歓迎です。その他、見学や話を聞くだけなども大歓迎です。連絡をください。


ちなみに、明日8/4(土)は上智大学でオープンキャンパスやってます。ぜひ来てください。SFTの活動の予定はないですが(笑)。


ちなみに、このHPはやめてくださいって言われるか、ディスられるか、解体させられるかするまでは勝手に皆さんに伝えていくつもりでいます。万が一、後継する人が現れたら三日くらいは考えることになると思いますが。


そんな感じで、まだ暑いんで体調崩さないように。それでは。




8���7�����Ę��x����ޟ�@'8���MN��*�5��V��ʸ/p��lZ�zυj�|\P59�4p����L};O_�>[���y�h�w�!��\��m�L+.��uOV�>����Py�7�A&n�v!{ p���5C�F�3 �� ��xi�C}~�]�kk�{W1�+�x H�����Ҡ��c��M��<�{�W��m��պTP�? |b�uLƈ�-ϝ���D��™�u��:ث��@�`%�Xo`O��d��M�c�J�tä>��@��2�� q��nN{����oR��.7�r ��@d٥������~����� �6�3�+�+ ��v�ܻ��/����(��튥��T��6S_�S��i���W�9KC�����[��_0�rY�|� �츏k��Lټ��y(�I���2��^��bY��P\˹�8V����V /}�;BX�6�����2�۶�����40~��<(4G�����b3j��ࡰA�8�6�Iri���3�>Q�<i���|"2S�^�� ������ p���Q���p�+:�|���G��㫋ZE�i�՟lR�i� �������,�`�F7tπ���z�������.��-m��f�(!A�{!��z좇���k�ꉺ��j�[�#�VǏ6��c�m��o Ǘ�QG*�ޓ�`�.R�M��`�$ T`X��'v�Lw{��h�� ��o\���@&�W"7�d9M�&f/#�z1�y���a�q�)��`d^Z�9�'��6͡��B\TOx���q��7�@a3�ٜ�|N^� �٧/f')V����ژC��F ���{�"U*����4��My)�n�+2�����&���/����p��W�*�r��~��3�P��l���R���U*E��%���܃�8�s��:M�;�r�Y�� L��x`7� �`m׃�]]��]���C-�t�I�,�o��(w�Hi5pF�{N�����n ������! �ydܲ� �E�@�p���$@(��e*B����؍f���Vq����K̥�eߠ�thC�X���DW��Rp/

www.sophia.ac.jp

↑上智大学オープンキャンパス

みなさんこんばんは。久しぶりの投稿になってしまいました。森です。というのも、今年の鳥人間コンテストの出場チームがようやく読売テレビの鳥人間コンテストのページで公開されました。もうすでに、HP以外のメディアで知っている方もいるとは思いますが、上智大学鳥人間サークルSFTも今年2018年の大会に出場します!!

今年は7/28(土)(9:00-)に滋賀県彦根市松原水泳場で行われます。是非、見に来てください。

今年は特にパイロットが垂直尾翼を操縦できる(車でいうハンドル操作が迅速かつ正確にできる)ようになりましたので安定したフライトが期待できると思います。(直前でうまくいかなくなりやめにしました)楽しみにしていてください。もちろん、機体製作のほうも今年は一年生が多く入ってくれたこともあって、皆でうまく進められていると思います。チームが一丸となって進められています。製作って目新しさとかに乏しいイメージですが、一番大事ですよね。ここ最近Iotに流れが来て、電装がfeatureされていますけど(自分もそれで電装に入った感はありますが...)、こうやって時代が変わってもやっぱり重要なものってあるんでしょうね。広く社会全体にも言えるような気がします。ともかく、最後までより良くできるように尽力したいと思います。合理的に考えれば、それしかないですよね。


少し気が早いですが、コンテストが終わってからは基礎研究期間と称して全体で勉強会を開きたいと思っています。勉強会をすることが製作の向上に直結するとは思っていません。しかし、機体などに対する理解を深めることで各々が自分で考えることができるようになると思ってます。急がば回れってやつですかね。受動的な組織って往々にしてうまくいきませんもんね。

前にも投稿したと思いますが、勉強会に関して広く参加を募集しています。学生や社会人、もちろん高校生も大歓迎です。その他、見学や話を聞くだけなども大歓迎です。連絡をください。


また、活動には安全面などのこともあって多額の資金が必要となります。資金援助などの援助いただけますと団体としても非常に助かります。ご一報いただけますと、幸いです。どうぞよろしくお願いします。


台風が心配ですね、うまくそれたらよいですが。まあ、みなさん体に気を付けていきましょう。それでは。


Hi, I'm so bad because of a pollen allergy...Ooo>: We installed a new system for enjoying visiting this site on the top page. That system is "Visitors counting system". When you visit this site, the system counts your coming over! We hope to get a million hits by the end of this year(: We are developing this site, so we hope you often visit this site, (but we won't have too many accesses to make the server down...)